思い立って出た長野行き

 朝、休みだというのに普段の出勤並みに早起きできたというのと、そういえば長野に新しくできたところがあったなということで、急遽行ってみることにした。東光台経由で県道に出て、石下、旧総和、利根川橋、栗橋経由で加須ICへ。あとは北上して岩舟から北関東道に入り、あとは上信越道に抜けて更埴ICで降りる。
 更埴ICを降りてから国道18号線を北上し、1車線になってから駅の方に向かっていって、JR線をくぐり、権堂の駅の商店街を大通りで横切ったぐらいの角にある映画館の1階がサードプラネット長野グランドシネマズであった。駐車場に車を止めて店内へ。

 サープラ長野からは、かねてから佐久間象山(この人、いわば日本の研究者っぽいっ研究者の走りだと思うんだ)の絡みで行ってみたかった松代へ。その途中、ちょうど川中島の合戦の舞台だったという公園に立ち寄った。


見てるだけで熱くなりますね・・・。と、上杉方が塩を武田に送ったのは川中島の合戦で武田方の武将が敵味方なく戦死者を弔ったという前振りがあったんですね・・・。
 松代では松代城址(川中島の戦いの頃には海津城址)と、真田宝物館を見てから16時を回ってしまっていたが、佐久間象山記念館と象山神社も回った。

象山記念館の2階は通信機器(主に電話)の博物館になっていた。どうも佐久間象山が電信の実験もやったことがあったかららしい。と、フッと周りを見渡すに、松代の風景って昔、漫画で見た記憶が・・・と思ったら、そういえば中学生のときに読んだ「望郷戦士」の舞台でしたな(松代の洞窟に宝探しに来て地震?に遭うとともに日本が戦場になっているという近未来にタイムスリップして、その中を東京を目指して戦闘を繰り返しながら向かっていく話だったはず)。
 主だったところを見たということで高速に入って佐久ICに着いた。佐久IC出口から見て左に折れ、ベイシア電器の隣にアピナ佐久ICがあった。ここは3台でしたね。

 で、サークルの店対、ライスタの部最後の回になんとか間に合った。

 クマーキング先からつなぐというのは一つの夢だったんですよね。サトルさんがよくやられてるのを見て、私もやらかしてみたいと思っていたのをやっと実現できた次第。
 ただ改めて思うに、今から行けば1回はできるかもしれんから行ったれと言う感じで佐久まで行ったけど、素直に最寄りのアピナ大橋にでも行くべきだったかしらね・・・。松代にいる時点で16時回ってたし。そうすればもっと多くの回に参加できたろうし、遠くからつないでるっていうことで驚かすには十分なわけだし。まぁ、1回はできたから良いか。その後、何回か中部北陸検定を回すがハイスコアは出ず。もう100位からも陥落したか・・・。それと、ノボーリがあったのね・・・。知らなかった・・・。
 あとは帰るだけで、佐久ICから北関東道経由で佐野藤岡へ。途中、佐野SAでラーメンを堪能。佐野藤岡ICからは国道50号を東に向かい、結城で南下し、国道125号線にぶつかったらまた東にいって、国道408号線にぶつかったらひたすら南下してつくばに帰り着いた。
 ここのところ、車で行くとなると誰かしらと一緒に行っていたが、元々1人でいるのが煩わしくなくて良いという質だから1人で行っていたということがあり、なんか、クマーキングの原点に返れた、そんな気がした。これで訪問店舗数は1058店舗になった。