佐久と渋川へ

 2日は九龍杯、4日はMagic M@sterと言うことで、日帰りで行けるところしか行けない。ということは関東近辺しか移動できないということで、3日にはなかなか今まで行けなかった2箇所のクマーキングをしてきた。
 まずは長野の佐久に行こうと言うことで交通情報を聞くに、案の定の大渋滞。下道で行くしかないと腹をくくり、国道354号線を延々と西に向かう。岩井のヤマザキデイリーストアーレモン牛乳味のランチパックを見つけて食すがなかなか美味であった。これをちばらきコーヒーことジョージアMAXコーヒーとあわせてだったのでとんでもなく高カロリーだったろうなぁ。

 ところが、その先にある境町で大渋滞orz。そのため、県道56号線経由で栗橋に抜けて国道125号線に入る。そのあとは国道125号線を延々西に向かうが、加須の市街を通らないで済むようになったから本当に楽になったなぁと。熊谷で国道17号線に入り、深谷バイパスを北上するがなかなかここは混んでましたな。本庄から県道23号線を経由して国道254号線に出て群馬県に入って藤岡へ。吉井から上信越道に入ろうとしたが、吉井から富岡までが渋滞だというので、富岡まで行ってから上信越道へ。富岡製糸場跡も見たいとは思ったが案内板が見あたらなかったのでパスした。上信越道は順調そのもの。あっという間に佐久に到着。そこからカーナビの指定ミスで一時迷ったが調べ直してようやくエーツーランド佐久アクロスプラザ店に到着。カーナビで指定する場合には駐車場が共通のトイザらスを指定すればいいようである。場所としては国道141号線のバイパス沿いである。

 ここは画像の通り、まだQMA6である。で、6台設置で100円2クレ。QMA6のままならすぐ座れるだろうと思ったらなんと満席。いかにもライトな人たちでいっぱいだった。程なく空いたので2クレ(うち1クレはレッスンでウォーミングアップ)。なんとかグランドスラムとなった。
 佐久を回ったついでにmixiアプリのまちつくのスタンプ集めで小海まで行き、小海線沿線/八ヶ岳のスタンプを確保。済んでから北上して佐久から上信越道に入る。渋川まで行こうと思っていたが下仁田から嵐山小川まで50km渋滞という知らせ。実際、横川SAが激混みだった。名産品(そばと野沢菜)を買いこんでさっさと出発。渋滞回避のために松井田妙義を出たら今度は国道18号線が渋滞。仕方ないので県道を使った回避ルートを取り、安中市街に出るが、その辺りでは渋滞はなかった。高崎環状線を経由して国道17号線へ入り、前橋ICから関越道に入り、渋川伊香保で下りる。インターチェンジの敷地を回り込むように行くとなんでもLANDがあった。

QMAの筐体は奥の棟にあった。100円1クレで筐体は3台あった。ウォーミングアップに検定1クレやってからトナメを1クレ。
 夕飯をラーメンですませて渋川伊香保から高速に入る。駒寄PA〜前橋ICが渋滞と出ていたが、全然混んでいなかったな・・・。高崎JCTから東京方面の渋滞は相変わらずのようだったので桐生太田までいって高速道路を下りる。高速を下りてからは国道50号線を延々と東に結城まで行って、県道20号線にぶつかったら右折、南下して、八千代町で国道125号線にぶつかったところで左折して東に向かい、下妻市国道294号線にぶつかったところで右折、南下し、県道56号線にぶつかったところで左折して東に向かい、つくば市の大穂で国道408号線にぶつかったところで右折、南下してあとはそのまま自宅までたどり着いた。これで訪問店舗数は872店舗になった。